地域包括支援センター(高齢者担当)
地域包括支援センターでは、主任ケアマネジャー、保健師又は経験のある看護師、社会福祉士などが中心となって、高齢者のみなさんの支援を行ないます。
それぞれ専門分野を持っていますが、専門分野の仕事のみを行うのではなく、互いに連携を取りながら『チーム』として総合的に支援します!!
地域住民の心身の健康維持や生活の安定、保健・福祉・医療の向上、財産管理、虐待防止など様々な課題に対して、地域における総合的なマネジメントを担い、課題解決に向けた取り組みを実践していくことを主な業務としています。
来所による相談はもちろん、電話や訪問により総合的な相談に対応していますので、お気軽にご相談ください。
事業所の概要
休日
日曜日、祝祭日、年末年始
利用時間
月~金曜日 8時30分~17時15分
土曜日 8時30分~12時30分
受付窓口
月~金曜日 8時30分~17時15分
土曜日 8時30分~12時30分
TEL 0587-94-2227
地域包括支援センター(高齢者担当)の主な役割
アマネジメント事業
介護予防対象者(要支援者と事業対象者)のケアプランを作成します。
包括的・継続的ケアマネジメント事業
地域のケアマネジャーの後方支援や、地域の保健・医療・福祉関係者などとのネットワーク強化につとめています。
総合相談・支援事業
高齢者のみなさんやそのご家族、近隣住民の介護に関する悩みや相談に対応します。介護保険だけでなく、健康・医療・福祉に関することなどの相談を受けています。
権利擁護・虐待の早期発見/防止
高齢者のみなさんの人権やサービスを守る拠点として、成年後見制度の紹介や虐待の早期発見・防止に努めます。
お気軽にご相談ください!
当事務所は、住民のみなさんが直面する様々な問題について、これまでに蓄積された経験等をもとにサポートし、問題解決に貢献することを基本的な理念とし、そのために各専門職が親身な対応を心がけております。
移動が困難な方やお家の方がリラックスして話せるという方は、地域包括支援センターの職員が直接皆様のご自宅を訪問しますので、お困りのこと等ございましたらご相談ください。
こんな相談を受けています!!
〇最近、夫の物忘れがひどく、生活に影響が出てきているのですが・・
〇自宅で転倒して入院中です。退院後の生活が気になります。
〇母が他界してから父が閉じこもりがちです。どこか外出させたくて悩んでいます。
〇父が母の介護をしていますが父も体力的に限界です。介護保険のサービスについて教えてください。
〇最近姿をみない高齢者がいるのですが、大丈夫かなぁ。
〇高齢者を怒鳴りつけている声が聞こえて心配です。
介護予防の取り組み
100歳体操
100歳体操はおもりの負荷で筋力低下を防ぐ為の体操です。地域の学共や公民館等で行われています。
体操と体操の間に休憩をはさみながら、6種類の筋力運動を行います。各地域で曜日を決めて実施しています。
脳力アップ教室
生活機能チェックを実施して、物忘れ等、不安な部分がある方を対象に、脳を活性化するために考えながら運動をおこなったり、楽しく参加できる脳トレゲームをおこなったりしています。
3か月に一度の脳力測定があります。
体力アップ教室
生活機能チェックを実施して、身体能力の低下等、不安な部分がある方を対象に、体がしなやかになるようにタオル・お手玉など道具を使った体操をします。
筋力をつけて足腰が丈夫になることをめざします。
3か月に一度の体力測定があります。
出前講座
介護予防や消費者被害の予防等について地域に出向きお話や寸劇をします。
認知症の取り組み
認知症支援チーム(認知症初期集中支援チーム)
住み慣れた地域で安心して暮らせるように、認知症のサポート医と地域包括支援センターの保健師、社会福祉士(医療、福祉の専門職)がご本人やご家族をサポートします。
認知症に関する周知活動
認知症サポーター養成講座や認知症に関する出前講座、寸劇等々でわかりやすく認知症を周知します。
お年寄りから子どもまで、認知症にやさしい街づくりの一翼をめざします。
イメージキャラクター
大口町地域包括支援センターのイメージキャラクターとして様々な周知活動で活躍中!
ご依頼があれば、みなさんのところへ出張をしますよ~。([おれんじちゃん]のみですが・・・)
協力・連携をして下さる皆さん(敬称略)
大口町健康生きがい課 健康生きがい課/大口町 (oguchi.lg.jp)
大口町福祉こども課 福祉こども課/大口町 (oguchi.lg.jp)
大口町社会福祉協議会 社会福祉法人 大口町社会福祉協議会 (oguchi-shakyo.or.jp)
地域ケア協力センター (尾北医師会) 地域ケア協力センター | 一般社団法人 尾北医師会 (med.or.jp)